やっとWindows11にした

やっと自分のパソコンをWindows11にした。
かなりてこずった・・・結論から言うと、Windowsを入れなおした。

もともとのWindows

元々入れていたWindowsは学生時代に買ったWindows VistaをWindows 7にアップグレードしたもの。
この当時はWindowsはまだパッケージで販売されていて、バージョンが変わると別の商品になって買いなおしが必要だった。
一応、前のバージョンを更新する形で買うパッケージも用意されていて、それをアップグレードパッケージって言ってた。私が買っていたのはコレ。新規で買うよりだいぶ安くなる。

当時のWindowsは箱に入ったパッケージ版と、ライセンスのみ(インストールディスクは付属する)のOEM版に分かれていた。メーカーのパソコンとかを買ったときに最初から入っているWindowsなんかが良くあるOEM版で、自分で作ったパソコンとかに入れる為にお店で買うのがパッケージ版。ただ、自作パソコン用にOEM版が部品とセットで販売されていたから、当時は多くの人は安価なOEM版を使っていた。

ただ、OEM版は安いんだけど、アップグレードに制限があったりして、長く使うならパッケージ版がお得だろうと結構いい値段でVistaのパッケージ版を買った。

この読みはWindows7への以降で当たったんだけど、ご存じの通りそれ以降のWindows10、Windows11はアップグレードが無料になったので、あんまり意味が無かった気もする。

とりあえずそろそろWindows11に入れ替えるか!と思ったわけ。

Windows11更新への障害

さて、サクッとWindodws11にアップグレードしたいんだけど、Windows11はハードウェア要件を満たしていないパソコンに入れられない。チェック方法があって、それでチェックしたら「そもそもCPUが古すぎてダメです」と出た。

最近、パソコンの動きがちょっと遅い気がしてきた・・・ 自作PCを使っているので、時々中身を入れ替えているんだけれど、何度も入れ替えて...

そこでCPU一式を交換した。

以前検討していたパソコンの更新、やることにした。 出張先で部品を手配して、出張から帰るころに家に着くように計らったので、前回の検討の...

よし!これでいけるじゃろーと思って再チェックしたらコレである。

セキュアブートという機能を使わないとダメだという。

セキュアブート

セキュアブートとは、パソコンが起動するときのプログラムがMicrosoftの電子署名が入っているかどうかチェックしてから起動する機能。
以前のパソコンではOSの前に起動するブートソフトは、プログラム的に成り立つなら何でも起動できた。

このため、例えばAcronis TrueImageのようにOSの前に起動するサードパーティーのソフトウェアを使って、OSごとハードディスクをコピーしたりなどの操作ができた。
また、昔のパソコンはOSが壊れて起動しなくなっても、HDDを抜いて別のパソコンに刺したりすれば中身のデータがそのまま使えた。

これだと、例えば盗まれたパソコンからデータを簡単に盗まれたりするリスクがあるから、TPMという仕組みができた。これはハードディスクに読み書きするときに、TPMチップを介して行うというもので、ハードウェア的に暗号化される。
Windowsの場合はBitlockerという内部機能がこのTPMを制御していて、書き込んだ時と同じ組み合わせのWindowsデータじゃないと中のデータを複号化できなくなっている。

めでたしめでたしなのだが、更に新しい方法としてWindowsが起動する前に別のブートソフトを入れて、それを介してWindowsを起動するという手法が現れた。一種のなりすましである。
Windowsは起動する前に何かされてもわからない。

そこで出てきたのがセキュアブートで、マイクロソフトが電子署名したブートソフトじゃないと、ハードウェア的に実行しないようにしたわけだ。これで成りすまし用ブートソフトに書き換えるという手も封じられた。

再インストールしないとダメか・・・

こういう仕組みなので、まずパソコンのハードウェアを制御しているソフトにセキュアブートの設定をする。そしてWindowsもセキュアブートにすればいいわけだ。

前者は簡単だ。BIOSのメンテナンス画面に入って、セキュアブートの設定をONにしたらいい。

問題はWindowsをセキュアブートにする方法だ・・・いろいろ試したんだけど、どーやってもWindowsがセキュアブート対応にならない!おかしい!
BIOS側をセキュアブートにすると起動しなくなってしまうのだ・・・。

半日くらい試行錯誤して、最終的に諦めた。Windowsを一回消して入れなおす方法をとることにした・・・
セキュアブートについては情報が入り乱れていて、できる方法とかがいろいろ出てくるんだけど、具体的なことが書いてなかったり、手順の途中で進まなくなったりダメだった。
入れなおすと、インストールしているソフトを全部入れなおさないといけないし、面倒くさいなぁ・・・とは思った。ただまぁ、もう10年くらいクリーンインストールしていないから、いい機会だと思って再インストールすることにした。

そしてやっとWindows11になった。あー良かった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする