食洗器を100均グッズで効率化

以前、100円均一に行ったら

「ひっくり返すだけで小さじ一杯が出る容器」

というのが売っていて、

「これすげー!」

って言って反射的に買った。なんに使えるのかもわからないうちに。
100均というのは魔境である。

何かに使えるんじゃないかな・・・とは思っていたのだが、ふと食器洗浄機の洗剤を入れるのに使えないだろうか?と思いついた。 いま洗剤はタッパー状の箱に入れていて、計量スプーンですくって入れている。

食洗器を操作する過程は、まず皿やフライパンを入れて、次に洗剤を入れるわけだ。このとき、皿やフライパンをサッと流す場合もあって、手が濡れることも良くある。この状態で次の洗剤を入れるステップに移るわけだが、濡れた手で計量スプーンを掴むと、計量スプーンが濡れる。その計量スプーンをたっぱの中に入れるから、洗剤がくっつくしダマになるのだ。

なので、理想的にはスプーンじゃない方法で計量できたらいいよね!ってわけ。

で、この100均の容器がどのくらいの精度で小さじ一杯出るのかもわからないし、そもそも食洗器の洗剤って専用計量スプーンだから、小さじ一杯なのか?って問題が出てくる。

フィニッシュの使用量を見ると・・・4.5g~7g

今使っている計量スプーンは一杯・・・あれ?9g?

なんと、計量スプーンはキュキュット用なので、使う量が違うのだった。今まで規定量の2倍入れてたわ・・・気づかなかった。

で、小さじ一杯は5mlだから、約5g位出ると予想されるが・・・比重とか精度的な都合でそうはならんやろなーと何回か実験してみた。イーストを測る用の0.1g計量ができるキッチンスケールで、振っては戻してを繰り返す

5.9

5.8

5.8

6.0

・・・

ほぼキッチリ6g出る。意外と再現性が高いぞこいつ。まぁ、容積計量だからこんなもんか?

若干多いが、キュキュット用の計量スプーンよりはマシであることが分かった。

蓋の開閉含めて片手でできるし、多少濡れていても関係ない。ぱかっ・くるっ・ばかっで終わるので速い。なかなか良いかもしれないぞコレは。

しばらく使ってみることにした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする