スーツケース壊れた

ちょっと外出で、スーツケースを持って妻と地下鉄の階段を下りていたら・・・ブチっ、バターン!!!

と、スーツケースのハンドルが千切れて階段でスーツケースを落としてしまった。

幸い、倒れただけで階段を下っていく前にキャッチしたので、他の人に当たったりしなくて済んだ。(前を降りている若い兄ちゃんがスマホ見ながらチンタラ チンタラ降りてたんだけど、スーツケースが落ちる音で超びっくりしてた(笑))


さて、(笑)とか言っている場合ではない。

私が使っているのはAceのNo.04121というスーツケースで、上にしかハンドルが無い。唯一のハンドルが千切れてしまったので、持ち上げるためにはプルハンドルを持つしかなく、非常に持ちにくい。

この日は東京ドームシティに用があったので、東京ドームシティ周辺に宿泊していた。

困っちまったなー。こんな東京のど真ん中にホームセンターなぞあろう訳もないし。ワンチャン、ドームシティのLoftになんか修理に使える物とか置いていないかな?と思ったけどない。

諦めて持ち歩きにくいスーツケースはコインロッカーに預けて、周辺を散策するか・・・と、預けて老境ドームシティを出たら

えっ!?こんなところにホームセンターがあんの!?

東京ドームのすぐ隣のビルの1Fにホームセンターのコーナンが入っていた。
マジでびっくりした。

なかは結構広くて、狭いけど品ぞろえは豊富だった。

  • ゴリラテープ
  • 20cmフレキ給水管
  • ボールポイント六角ビットセット
  • ベッセルビットホルダー

を買った。こんなん置いてあるって素晴らしい品揃え。


作戦としては・・・千切れてしまったハンドルをそのままゴリラテープで巻いたのでは、切断部に力が集中するから、いかにゴリラテープとはいえ長く持たないだろうと考えた。

そこで、給水フレキ管を芯にして貼り付けようという訳だ。
別に給水管じゃなくても良いし、もっと細くて柔らかい物・・・WL1の5.5sqとかが良かったんだけれど、切断する道具を買うのも、余った部分を持って帰るのも嫌だった。丁度いい長さで適度な柔らかさと強度があるのがコレだったというわけ。

また、巻くときにハンドルが本体に取り付けられたままではテープを綺麗に巻け無さそうなので、本体からハンドルを外したい。ハンドルは本体に対して六角穴付きボルトで固定されているので、これを回す道具が必要になる。このため、ビットセットとホルダーを買った。

工具は仕事では出先で買って捨てることがあるんだけれど、自腹だと勿体ないので自宅の工具と被らないようにした。左が今回買ったもの。右が前から持っているものの代表。

似たような機能の工具だけれど、微妙に違う。

六角ビットはボールポイントというタイプが無かったので、今回ボールポイントタイプを買った。先端が変な形になっているけれど、このおかげでネジに対して多少斜めでも回せるという優れもの。ただし、ストレートタイプと違って外れやすいし、硬いネジだと穴を壊してしまう場合もあるから、一長一短。

ビットホルダーは電ドラボールを使っているんだけれど、今回はボールドライバ風ホルダを買った。これは本来は交換用ビットを腰にぶら下げて持ち歩き、素早く交換するための道具の一種。いろんなデザインのものがあって、この商品はオシャレとしてドライバのミニチュアみたいなデザインになっている。このおかげで、狭いところでちょっと回したいときなんかに使える。仕事で使っていたんだけれど、意外と便利なので私物でも欲しかった。


ということで、ぶらりが終わってからスーツケースを取り出して野戦修理した。

とりあえず、芯が入っているおかげか千切れそうな感じはない。


とはいえダサいので、部品交換を考える。

買った店に相談しようかと思ったが・・・レシートを探したら2020年とあり、結構昔だ・・・

お店としてはまだやっているんだけど・・・買ってからもう4年なので保証もクソも無いかなぁ。まぁ、たった4年でハンドル千切れちゃうスーツケースってどうなの?ってのもあるけど。

調べてみたら、台東区にAceの子会社で修理専門の会社があるらしい。

さらに調べてみたら、Aceのスーツケースは5年保証らしい。もしかして無償修理?

アウトレットは保証なしなのかよ!そんな説明あったっけか!?お店の紹介にも書いてないぞ!!
・・・と思ったが、まぁ、アウトレットだしな。実際、¥17,000引き。
Ace公式通販だと定価の1割引きくらいが相場みたいだから、本来¥38,000くらいのものを¥25,000で買ったわけ。それくらい安いと、保証がなくてもしゃーないかな。

ハンドルの部品を扱っているところを探してみたんだけれど、あんまりいい感じのところが無いので、やっぱり公式通販から取り寄せたいところ。部品が欲しい場合は問い合わせフォームに書いて送れってあるので、記入して問い合わせてみた・・・はてさてどうなることか。

続くかもしれない。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする