レンジでホクホク

久々にサツマイモを食べようと思って、レンジで調理する奴を引っ張り出してきた。
が、ハテ、これどう使うんだっけ?となった。

慌てて探してみたら、ちゃんと写真に撮ってた。自分エライ。

これはリサイクルショップで二束三文(¥500くらいだったかな・・・)で買ったのだけど、意外と便利だ。いまも販売されている商品だったら、取説を掲示したら怒られっかなと思って一応調べたが・・・どうもノベルティ用のアイテムだったようだ。電子レンジの販促とかに使われたのかな?

サツマイモの場合は、500/600Wで4分加熱して、そのまま10分放置・・・が基本レシピのようだ。

一本まるまる規定時間ピッタリやってみたら、中心のほうが生っぽかった。
4つに輪切りにしてもう一回やってみたらいい感じだった。やっぱり、太いやつは切らないとダメかもね!

いやーしかし鳴門金時おいしい。

鳴門金時と言うのは、さつまいもの品種で、主に徳島名物で作られている品種。
徳島に出張に行くことが有って、そこでお客さんにお土産で貰ってから気に入って食べてる。

地元のさつまいもはしっかり蒸かすと、べちゃッとしているというか、ねっとりしている。これが美味しいんだという人も居るんだと思うんだけれど、私はホクホクと言うか、サラッとしているというか、ボロッとしているというか・・・うまく言えないけど、ねっとりしていないのが好き。

・・・と、思って調べたらこう書いてあった

11月頃に収穫された鳴門金時を貯蔵し、春先頃まで随時出荷されていきます。この頃の鳴門金時は冬にかけて水分が飛んで、より一層美味しくなるといわれています。実際のなると金時の旬はこの時期と言えるでしょう。
なると金時は、他の野菜などと違い、寝かせることによって水分がとび、より甘味が増していくといわれています。貯蔵して2、3ヵ月のおイモが一番甘いといわれていますので、この時期のなると金時は、お歳暮などの贈答品として欠かせない定番の徳島産地ギフトとして人気です。

ほくほくしているのは、単に水分が飛んでいる時期のものだからなのかもしれない・・・。

あ、すごい!整理したやつがある。

https://www.tabechoku.com/feature_articles/sweetpotato2023?srsltid=AfmBOoprK6GNAmmqYZ-WTwWXFtOlYAisfhR61FpR6XHdMPAYVg9WNXuk

安納芋が甘さmax&ねっとり系なんだ!なるほど。義父は安納芋大好きだけど、自分はなんか違うなーと思ってたのは、鳴門金時が反対側だからなんだな。

とりあえずサツマイモは鳴門金時が美味しい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする