生活雑貨
付長押フック
私は賃貸暮らしなのですが、最近の賃貸のお部屋は洋室の壁にバーが付いているんですよね。
上に何かひっかけたりできるし、その部分なら画鋲とかちょっと跡が残るようなネジを打ってもいいよと賃貸会社に言われています。
これ何もない壁に何か掛けたりするのに大変便利なのですが、市販のS字フックだと掛かりが悪い。これが、ずっと気になっていました。そこで、ぴったり嵌まるフックを作りました。(赤色なのはプリンターに付属したテストフィラメントだからです。)
ちなみに、名前が分からなくて困ったのですが、これは「付長押(つけなげし)」という建具のようです。その中でも私がよく見かける“壁紙っぽいのが貼って会って、画鋲やネジを打っていい”のは「カイダー・ベースボード工業」というメーカーの「ファンシーバー60」っぽいです。
https://www.kaider.co.jp/catalog/catalog_01/?pNo=90
なんか、こういうカテゴリの商品があるのかな?と思ったのですが、「カイダー・ベースボード工業」以外の製品が見つからなかったので、どうもこのメーカー一強みたいです。
ファンシーバー65のほうは、専用のフックがあるみたいなのですが・・・このファンシーバー65はいくら探してもフックのような別売り品は見つかりませんでした。売ったら商売になるかな・・・?無理か。
RV式食洗器洗剤ディスペンサー
RV・・・ロータリーバルブというんだけど・・・バルブの一種で、中で歯車場というか、水車状というかのローターが回転することで、物体を移送するためのバルブ。主に粉体で使われていて、一定量切り出したいときと、気密を保ちたいときとかに使う。前者は計量装置などでタンク残量に関わらず一定で出したいときとか、後者は例えば運転中の集塵機の負圧タンクやサイクロンなどから、捕囚物を連続排出するのに使ったりする。
仕事でこのRVに困らされていたので、なんとなく作ってみた。
このRVの難しいところは、羽根VSケーシング、鏡板VSケーシングのクリアランス。クリアランスが狭いと、抵抗が大きくなりすぎたり、搬送物の粒子が噛みこまれてロックしてしまう。逆にクリアランスが広いと、回転を止めても搬送物が出続けてしまうようになる。搬送物によって最適値が変わってくるし、3Dで作ると寸法精度の問題もあって余計に難しい。
結局、3回くらいRV作り直して使われなくなった・・・。カナシー
お風呂の排水溝のフタ
うちの嫁さん、髪を長くしているからか、ものすごい勢いでかみが抜けるんですよ。だから、排水溝なんて三日で詰まってしまう。そこで、最初のうちはフタを「レック Ag+ まとまる! ヘアーストッパー ( 抗菌タイプ ) BB-468」ってやつにしていました。
最初のうちはある程度まとまることに感動していたのですが、だんだん掃除の手を抜くようになって、そうなるとこの真ん中の底の部分に海苔みたいにへばりつくんですよ・・・で髪の毛がこの穴をまたぐように貫通していて、もう簡単に取れないんです。
なんかこう、もっと完璧にまとめることはできないだろうか・・・といろいろ試行錯誤しました。
回転水流が弱いのではないか・・・下向きに水が抜ける構造が良くないのではないか?トラップ上に上に折り返してはどうか・・・などなど。
結局、最終的に超シンプルな形に落ち着きましたが、まだ納得いくものはできていません・・・。
ランプシェード
押入れが暗いので電気付けました。
これは引っ越し初日に「ちゃんとした電気を買うまで」という仮設用にIKEAで買った裸電球です。本当は別売りのランプシェードを買うのですが、面倒だし所詮押し入れなので作りました。
ポイントとしては、熱がこもったら怖いので、上は3本のスポークで支えているだけのオープンな形状です。おかげで天井に思いっきり光が漏れていますが・・・まぁ間接照明になって悪くはないかと。
薄く高速で印刷したので、積層跡や折り返しでガタガタなんですが、これが点灯させると意外と和紙っぽい質感になって悪くなかったです。
道具系
iMateS用ツールホルダ
3Dプリンタにはいろいろ道具が必要なんですが、あちこちにポイポイ置く私の性格だとしょっちゅう紛失します。使っていて気付いたのですが、この下の隅っこは死角になっているから、モノを置いてもヘッドがぶつからないんですよ。
ということでこういうツールホルダを作りました。
と言ってもメンテ中はこんな感じ・・・(雑過ぎる)
空スプールを利用したドラム
使い切ったリールって使い道にこまるので、電線やチューブを巻いて保管しておくようのリールホルダを作って使っていました。
印刷が楽なように片面から持つ構造にしています・・・が、熱いところで使っていると、お辞儀しちゃってあまりいい構造じゃなかったです。写真のものは途中で白が切れそうになって黒を使ったのですが、良い感じのコントラストに。
他にもいろいろ作りましたが・・・気が向いたときに足していきます。